私たちの考え/マインド

歩くと創造性が60%アップする!「グリーンウォーキングMTG」を始めました。

こんにちは!グリーンエナジー&カンパニー代表の鈴江です。

突然ですが、みなさん、毎日どれくらい歩いていますか?
僕の場合、徳島にいる日は1日1,000歩ほど。正直やばいです…。

一方、東京にいる日は自然と8,000歩ほど歩いています。
車に頼る地方の移動環境は便利な反面、知らず知らずのうちに運動不足=不健康につながっていると実感します。
さらに、オフィスワークでは座りっぱなしになりがち。

「じゃあジムへ」と思っても、仕事終わりに足が重くなる人は多いですよね。
そこで、「仕事をしながら運動ができれば一石二鳥じゃないか!」と考え、当社でもウォーキング会議を取り入れることにしました。

その名も――「グリーンウォーキングMTG」です。

ウォーキング会議の2大メリット

① 健康促進

歩くことで健康を維持し、病気のリスクを下げられます。
健康維持のための目安は、1日8,000歩以上。
京都大学の研究では、週1〜2回でも8,000歩以上歩く日をつくることで健康効果があると発表されています。

出典:「1週間の歩行パターンと死亡リスクの関連を明らかに」京都大学 医学研究科 井上浩輔助教、カリフォルニア大学ロサンゼルス校 津川友介准教授らの研究グループ(2023年3月発表)

② 創造性アップ

スタンフォード大学の研究によると、座っている時より歩いている時の方が創造性は約60%高まるそうです。
あのスティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグも、ウォーキング会議を実践していたといわれます。

出典:「Stanford study finds walking improves creativity」マリリー・オペッツォ氏、ダニエル・シュワルツ教授(2014年4月発表)

実際にやってみると、気分がリフレッシュして頭もすっきり。

オフィスにいながら健康にもアイデアにも良い影響が出る、まさに一石二鳥の働き方です。
当社はこれからも、地球にも人にも優しい“グリーンな働き方”を広げていきます。

ぜひ、みなさんの職場でも試してみてください!そして、この「グリーンウォーキングMTG」が、人気番組『Mr.サンデー』でも取り上げられました!

グリーンエナジー&カンパニーでは、社内制度の一環として、社員支援制度「Green制度」を導入しています。社員からもアイディアを募っていくことで、弊社ならではの特性を活かした革新的かつユニークな企業文化を育てていきます。この制度は、社員パフォーマンスの向上と一人ひとりのウェルビーイングを支えることを目的としています。
他にも、様々な「Green制度」を実施しているので、ぜご覧ください。
 👉 Green制度

また、各サービスで前線を担う仲間たちの紹介採用情報もご覧ください。

 👉 グリーンエナジー・プラスの仲間たち
 👉 グリーンエナジー・ライフの仲間たち
 👉 グリーンエナジー・ファシリティーズの仲間たち
 👉 スマート農業の仲間たち
 👉 本部の仲間たち
 👉 採用情報