Green制度|グリーンエナジー&カンパニー|自然資本の新しい時代をリードする
株式会社グリーンエナジー・アンド・カンパニー 株式会社グリーンエナジー・アンド・カンパニーの企業ロゴ 株式会社グリーンエナジー・アンド・カンパニー 株式会社グリーンエナジー・アンド・カンパニーの企業ロゴ グリーンエナジー・プラス グリーンエナジー・ライフ グリーンエナジー・ファシリティーズ Agliculture

Green制度

Well-being of GreenEnergy & Company

Green制度


グリーンエナジー&カンパニーでは、"Green! Green! Green! "のスローガンのもと、グループ会社として事業活動を行っています。
そこでは、すべてのステークホルダーを"Company=仲間たち"と考え、グリーンエネルギー環境の醸成に挑戦しています。
社内制度の一環として、社員支援制度「Green制度」を導入しています。
社員からもアイディアを募っていくことで、弊社ならではの特性を活かした革新的かつユニークな企業文化を育てていきます。
この制度は、社員パフォーマンスの向上と一人ひとりのウェルビーイングを支えることを目的としています。

一緒に働きたい人物像

まず「①元気」なこと。
元気の源は、「視座が広く、成長したい気持ちがあること」。
それがさまざまな「アクション」となって、
「コミュニケーション」「自身のコントロール」そして「自己肯定感」に。
もちろん「運動、食事、睡眠」という3要素もとても大事です。
会社のビジョンに「②共感」、それをいつも意識すると毎日が新しくなる。
いろいろなことに「③挑戦」できるようになる。
難しいと思っていたことを乗り越え、「自分の成長を実感」できる。
自身に潜む「野心、野望、人生観」が形をなして見えてくる。
辿り着きたい場所が鮮明なイメージとなって現れる。
こうして「④自己実現」にどんどん近づいていく。
原動力は「⑤楽しむ心」!

求める人財図
Green制度のコンテンツ

グリーンデイ制度

意 義

社員の健康意識、環境貢献意識の醸成

内 容

グリーンを意識して行動する日。
・グリーンスムージーサービス
社長自らがグリーンスムージーを社員にふるまいます。これは社長から社員への感謝の伝達でもあります。

求める人財像

①元気

グリーンスムージー

グリーン・ヴィジョン・キャンプ制度

意 義

集中思考の場で創造力や戦略的思考を強化、チームの一体感を醸成

内 容

日常の喧騒から離れた海沿いや自然の中などの開放的な環境の施設を会社が提供し、チームのビジョンを描くための合宿制度です。オフィスや自宅ではなく、非日常空間に身を置くことで、複雑な課題の整理や、高い目標に向けた思考を深めることを目的としています。

求める人財像

②共感 ③チャレンジ ④自己実現 ⑤楽しむ心

グリーンビジョンキャンプ

グリーンジョブチェンジ制度

意 義

従業員のキャリア自律を支援し、挑戦する気持ちを尊重して、多様な才能を活かす

内 容

社員一人ひとりが自らのキャリアを主体的に選択(手を挙げられる機会を創出)し、挑戦できる環境を提供するための制度です。 現在の部署や業務にとらわれることなく、新たな業務領域・キャリアアップへチャレンジできる機会を提供することで、個人の成長を促進し、新たなキャリアを切り拓く機会を創出します。
会社にとっても、従業員の多様な才能を活かし、組織全体の活性化とレベルの底上げを図る効果が期待できます。

求める人財像

③チャレンジ ④自己実現

グリーンサーズデー制度

意 義

ワークライフバランスの向上

内 容

毎週木曜日、定時になったら退社し(残業ゼロ)、自己研鑽、家族との時間、リフレッシュなどに使うなど、有意義に過ごすための取り組みです。

求める人財像

①元気 ⑤楽しむ心

グリーンウォーキングMTG推奨制度

(ウォーク・アンド・トーク)

意 義

健康促進や創造性の向上

内 容

公園など緑の多い場所をウォーキングしながらの打ち合わせや会議開催を推奨しています。
従業員がリラックスしながらアイデアを共有できる環境として、世界的企業の創業者も多用したことが知られています。

求める人財像

①元気 ⑤楽しむ心

グリーンスムージー

グリーンワークスタイル制度

意 義

環境への負荷の軽減と効率的なチーム編成

内 容

車や公共交通機関を利用する機会が減り、その結果として燃料の消費が減少します。また、交通渋滞によるアイドリングによる燃料消費も軽減します。
そして、場所にとらわれず専門技能の高い人財を発掘・採用し、高レベルのチーム編成を実現します。(旧名称リモートワーク制度)

求める人財像

②共感 ③チャレンジ

グリーンTシャツ支給制度

意 義

グリーン社会推進メッセージ伝達および社員の一体感訴求

内 容

ブランドロゴとキャッチフレーズ「Green! Green! Green!」がプリントされたTシャツを配布(数量限定)、日常の業務で着用できます。また、特定のイベント時に着用することで、チームの一体感を創出することにつながります。

求める人財像

②共感 ⑤楽しむ心

グリーンショット制度

意 義

社員コミュニケーション促進

内 容

新社員と一緒に写真を撮って社内チャットで投稿、そしてコメントフィードバックまでをルーティン化したものです。業務内容に関わらずお互いの距離が近づきます。社名にある「&Company(仲間)」として、絆の第一歩となります。

求める人財像

②共感 ⑤楽しむ心

グリーンランチ費用支援制度

意 義

会議室を離れて社員間の交流を促進(会社内の交流)

内 容

他部署の人同士(はじめてのメンバー)でのサラダをメインにしたランチ、1人につき1000円を会社が負担します。

求める人財像

②共感 ⑤楽しむ心

月間グリーンMVP表彰制度

(=グリーンスタンプ)

意 義

社員の成長の評価

内 容

バリューの創出を実践した社員を表彰、評価基準に基づいてグリーンスタンプを授与します。グリーンスタンプの蓄積は会社への貢献度として評価されます。
また、半年ごとに社長が月間MVPメンバーをランチ会に招待します。

求める人財像

③チャレンジ ④自己実現

グリーン資格取得支援制度

意 義

社員のスキルアップ支援

内 容

グリーン産業に関わる人材の必要な資格取得を支援します。

求める人財像

③チャレンジ ④自己実現

グリーンカード制度

意 義

社員のバリューアップ

内 容

「人の強みを活かす社風を大切にする」 をコンセプトに、社員の強みを讃えあうコミュニケーションツールです。持てる能力の研磨を推進し、生産性の向上につなげます。すでに幹部で実施しており、今後は全社員に導入していきます。

求める人財像

②共感 ⑤楽しむ心

グリーン設備購入補助金制度

意 義

社員のエコライフ支援

内 容

1)EV車購入補助金             
2)太陽光発電所購入割引制度

求める人財像

②共感 ③チャレンジ

グリーンエナジー&カンパニー持株購入支援制度

(及び確定拠出年金401K)

意 義

再エネを普及している会社として企業と社員の一体感の醸成

内 容

グリーンエナジー&カンパニー持株購入を補助します。

求める人財像

②共感 ③チャレンジ


※一部、今後正式導入する予定のものも含まれます。